子供向けのポスター、たくさん種類もあって悩みます
ここではおすすめのひらがなポスターについてお伝えしていきます。
たくさんあるポスター、最初のおススメは?
公文式のひらがなポスタ―です。大きくて頑丈、イラストもあるので、子供も楽しそうに見たり触ったりします。
ポスター貼るのは、子供が何歳から?
何歳からでも構いません。自力でポスターに近づいて触ることができる10か月ぐらいからがおすすめです。
貼った後は、積極的にひらがなポスターで親子のかかわりを
子供がポスターに興味を示したら、積極的にかかわってあげましょう。
子供が指し示したり、興味深そうにしていたら、「ほしだねー」とかゆっくりと語りかけてあげましょう。
実物を見せて触らせてあげるのもありでしょう。
ランプちゃんには眼鏡をよく取られました。
親がポスターに近づき楽しそうに読み上げだりして、子供の興味を引きつけるのもありです。
子供は親のやっていることを「なんだろう?」と興味を持ちます。
「お母さんがみている物はなんだろう。何か分からないけどお母さんと一緒なら楽しそう」と思ってもらえたら十分です。
ひらがなポスター 注意とデメリット
注意点
無理にひらがなを教えないようにしましょう。
3歳までは「楽しい」「面白い」が全てです。
嫌いになったり、なにかイヤなものという印象がつくのは最悪です。
こどもが興味を持った時、もしくはうまく興味を持つように誘導できたとき、一緒にポスターを楽しみましょう。
デメリット
大きいです。大きいため、部屋の雰囲気を変えてしまうことです。家具やカーテンに調和するものではありません(^^;)
部屋の雰囲気にあうひらがな表を探すのもありかもしれません。
まとめ
小さい頃からポスターを貼って、子供にたくさん見せてあげましょう。
さらに親がかかわることで、たくさんひらがなを覚えながら、親子でコミュニケーションも深めていくことができます。
コメント